異素材を組み合わせた靴やカバンのお手入れには「ウォーリー コンビケア」が大変便利です。
素材の組み合わせごとにお手入れ方法を紹介いたします。
【色や素材のコンビ】


STEP1
木製シュートリー(シューキーパー)を靴に装着します。
※履きシワを伸ばすことで、シワの間の汚れなどを取りやすくしますので、お手入れの時は必ずシュートリーを入れて下さい。

STEP2
プロホースブラシで表面のホコリや泥などを落します。
※ホコリを落す時には毛先が細く柔らかい馬毛のブラシが便利です。

STEP3
M.モゥブレィ・コンビトリートメントを30cm程離した遠目から全体的に均一に薄くスプレーして下さい。

STEP4
グローブクロスで全体的に磨き上げます。
【キャンバス地のコンビ】


STEP1
木製シュートリー(シューキーパー)を靴に装着します。
※履きシワを伸ばすことで、シワの間の汚れなどを取りやすくしますので、お手入れの時は必ずシュートリーを入れて下さい。

STEP2
プロホースブラシで表面のホコリや泥などを落します。
※ホコリを落す時には毛先が細く柔らかい馬毛のブラシが便利です。

STEP3
M.モゥブレィ・コンビトリートメントを30cm程離した遠目から全体的に均一に薄くスプレーして下さい。

STEP4
グローブクロスでレザーの部分を磨き上げます。
【スエード(起毛皮革)のコンビ】


今回使用する商品

STEP1
木製シュートリー(シューキーパー)を靴に装着します。
※履きシワを伸ばすことで、シワの間の汚れなどを取りやすくしますので、お手入れの時は必ずシュートリーを入れて下さい。

STEP2
ワイヤーブラシで毛の間に詰ったホコリなどをかきだすように丁寧にブラッシングします。毛が潰れてテカリが出ているときは、毛を起こすようにブラッシングします。
※毛並みの状態が良いものはソフトにブラッシングし、毛並みがかなり荒れていたり、テカリが出ている場合はスナップをきかせて毛をフワッと起こすような要領でブラッシングするのがコツです。

STEP3
【コンビ素材のバッグ・鞄のお手入れ】

今回使用する商品

スムースレザー(通常の表革)×ナイロン
使用した商品:フェリージ(Felisi)
M.モゥブレィ・コンビトリートメントを30cm程離した遠目から全体的に均一に薄くスプレーして下さい。スムースレザー(通常の表革)の部分は、グローブクロスで磨き上げます。
※以下、お手入れ方法は同様となります。

スムースレザー(通常の表革)×ナイロン
使用した商品:フェリージ(Felisi)

使用した商品:コーチ(COACH)

使用した商品:グッチ(GUCCI)

使用した商品:ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
※今回使用した靴・カバンは全てスタッフ私物です。