
-Mission-
シューケア・フットケアを通じて「新しい日本の靴文化」を創造する。
人財である社員を育て、守り、共に成長すること。
私たち株式会社アールアンドデーは、
正しい靴のお手入れを生活の一部=文化として根付かせるべく、
一般の消費者の皆様へ啓蒙してまいりました。
これからもシューケア業界のリーディングカンパニーとして
常に正しい情報、有益な情報を発信してまいります。

-Vision-
靴磨き・レザーケアを通じて持続可能な社会の実現を
天然皮革は究極のサステナブル素材です。
畜産副産物である動物の「皮」を鞣して「革」に転換し、
ムダを出さずに人々の生活用品として活用しています。
天然皮革素材そのものをお手入れすることで、
柔軟性、耐久性、光沢が増し、長く使用することができます。
また、皮革は100%自然に還る環境にやさしい素材でもあります。
人類最古と言われる製造技術で作られた天然皮革の良さ、すばらしさを世に伝え、
持続可能な社会の実現に向けた一翼を担います。

良いものを育てる仕事で社会に貢献する
利益と社会的価値の両立
私たちが手掛ける事業は、SDGsそのものです。
シューケア、レザーケア、フットケア、スポーツ、健康というあらゆる領域で、
お客様にその大切さや価値を伝え、人々の生活を豊かにすることが私たちの使命です。

-Value-
靴を磨けば未来も輝く
靴磨きは価値磨きです
靴の輝きは人となりを表します。
きれいにお手入れされた靴は、気持ちを高揚させ、
その日に幸運をもたらし、その人の未来を明るいものにするでしょう。

大切にする共通の価値観
私たちはこれからもシューケア業界のリーディングカンパニーとして成長を続けるため、
全スタッフに共通する価値観を大切にしています。


企業概要
会社名 | 株式会社アールアンドデー |
英文社名 | R&D Co. Ltd. |
設立 | 1975年5月 |
資本金 | 14,000,000円 |
取引銀行 | 三井住友銀行 北陸銀行 朝日信用金庫 |
事業内容 | 革靴および皮革製品のお手入れ用品&関連用品全般の輸入・販売 革靴など皮革製品のメンテナンス 靴磨き・靴修理事業の開業支援 企業研修サポート |
事業所 | 東京本社 大阪支店 福岡支店 名古屋支店 札幌出張所 フィレンツェ駐在所 |
役員 | 代表取締役社長 静 孝一郎 常務取締役 静 邦彦 |
顧問 | 弁護士 杉山 和也 税理士 金子 真人 |
沿革
1970年~1979年
1975年 5月 | 株式会社アールアンドデーを設立 |
1976年 8月 | 貿易業務開始・イタリア製シューホーンを輸入販売開始 |
1977年 1月 | WOLY(ウォーリー)製品の日本総代理店契約・輸入販売開始 |
1980年~1989年
1983年10月 | MELTONIAN製品の日本総代理店契約・輸入販売開始 |
1987年 9月 | La Cordonnerie Anglaiseの日本総代理店契約・輸入販売開始 |
1988年 4月 | 株式会社アールアンドデーの貿易部門が独立しシゲマツインターナショナル株式会社を設立、貿易・企画業務を分社化 |
1990年~1999年
1992年 5月 | 有限会社アサヒ商会を吸収合併し百貨店部門の販売事業部を設立 |
1995年11月 | インソールブランド「Club VintageComfort(クラブヴィンテージコンフォート)」の輸入販売開始 |
1997年10月 | シューケアブランド「COXY(コクシー)」の日本総代理店契約 輸入販売開始 |
2000年~2009年
2002年12月 | シューケアブランド「M.Mowbray(エム・モゥブレィ)」の輸入販売開始 |
2004年 3月 | 西日本営業所(福岡市)を開設 シゲマツインターナショナル㈱を㈱R&Dに吸収合併 |
2005年 1月 | 本社ビルを台東区雷門2丁目13-4番地に移転 |
2005年 8月 | ネットショップ「リソーシーズシューケアギャラリー」を開店 |
2006年 1月 | 西日本営業所を福岡県福岡市中央区大名2丁目8-18番地に移転 |
2009年 4月 | レディスのインソールブランド「Club ViCweet(クラブヴィキュイート)」の販売開始 |
2009年 9月 | シューケア&シューリペア工房「シューケアマイスター事業部」を開設 |
2010年~2019年
2010年10月 | シューレースブランド「紗乃織靴紐(さのはたくつひも)」の販売開始 |
2011年 3月 | 大阪支店(大阪市)を開設 |
2011年 9月 | スポーツインソールブランド「Club Vinactive(クラブヴィナクティブ)」の販売開始 |
2011年11月 | シューケアブランド「M.Mowbray Prestigio(エム・モゥブレィ プレステージ)」の販売開始 |
2012年 2月 | UNITED ARROWS ライセンス事業の開始 |
2012年 5月 | RTP(R&D Teaching Programs) 事業部の立ち上げ |
2012年 9月 | インソールブランド「Club VintageComfort Genuine Sheep Leather(クラブヴィンテージコンフォート ジェニュイン シープレザー)」の販売を開始 |
2012年10月 | シュートリーブランド「Sarto Recamier(サルト・レカミエ)」の販売開始 |
2013年 3月 | 株式会社モルフォ「Neu Interesse(ノイ・インテレッセ)」ライセンス事業の開始 |
2013年 5月 | シューケアブランド「English Guild(イングリッシュギルド)」の販売を開始 |
2013年 6月 | 青山に「Shoe Care & Shoe Order Room FANS.」をオープン |
2014年1月 | 台東区雷門2丁目にロジスティックをオープン |
2015年1月 | シューケアブランド「Famaco(ファマコ)」の日本総代理店契約,輸入販売開始 |
2016年7月 | 大阪支店を大阪市北区中之島6丁目2番地に移転 |
2016年11月 | 札幌出張所を開設 |
2017年8月 | 9月23日を「靴磨きの日」と制定(一般社団法人 日本記念日協会へ申請、登録) |
2018年4月 | 台東区雷門に「FANS.浅草本店」をオープン |
2018年12月 | シューケアブランド「M.MOWBRAY(エム・モゥブレィ)」のスポーツライン「M.MOWBRAY SPORTS」の販売開始 |
2019年9月 | 名古屋支店(名古屋市)を開設 |
2019年11月 | シューケアブランド「M.MOWBRAY(エム・モゥブレィ)」の業務用ライン「M.MOWBRAY PRO」の販売開始 |
2020年~
2020年8月 | 新橋に「FANS.新橋」オープン |
2020年10月 | シューケアブランド「M.MOWBRAY(エム・モゥブレィ)」のバイカーズ向けブランド「SADDLE UP」の販売開始 |
2021年2月 | 「M.MOWBRAY公式 オンラインショップ」をオープン |
2021年11月 | 弊社運営の全国8か所の店舗で、コンバース オフィシャルリペアサービスを開始 |
2022年3月 | 京王百貨店新宿店に「FANS.新宿京王」オープン |
2023年5月 | 大阪支店を大阪府大阪市都島区片町2丁目2番40号 京橋大発ビル5階 501-1号室に移転 |
2024年1月 | 福岡支店を福岡県福岡市博多区店屋町4-8 蝶和ビル3階 308号室に移転 |
2024年7月 | R&Dコンサルティングサービス事業の開始 |
事業所案内
東京本社
〒111-0034
東京都台東区雷門2丁目13番地4号
TEL:03-3847-2255 FAX:03-3847-2244
ロジスティックオフィス
〒111-0034
東京都台東区雷門2丁目9番地6号
TEL:03-3847-2255 FAX:03-3847-2244
大阪支店
〒534-0025
大阪府大阪市都島区片町2丁目2番40号
京橋大発ビル 5階 501-1号室
TEL:06-6131-7091 FAX:06-6131-7092
福岡支店
〒812-0025
福岡県福岡市博多区店屋町4-8
蝶和ビル3階 308号室
TEL:092-710-6710 FAX092-710-6726
名古屋支店
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦二丁目2番24号
いちご丸の内サウスビル 7F
TEL:052-684-4090 FAX:052-684-4190